メニュー

資料ダウンロード


お問い合わせ

ホーム > ブログ > (Copilot:コパイロット)無料版と有料版の違いは何ですか?

(Copilot:コパイロット)無料版と有料版の違いは何ですか?

2025.02.10
パソコン・ソフトウェア
(Copilot:コパイロット)無料版と有料版の違いは何ですか?

【ご質問】

Microsoft社のAIツール『Copilot(コパイロット)』 の無料版と有料版の違いは何ですか?

【回答】

無料版と有料版の大きな違いとして、ユーザーからの質問に対するCopilotの回答内容が挙げられます。

無料版のCopilotは主に日常生活に役立つAIアシスタントです。
ユーザーからの質問に対してアドバイスや指摘、評価、画像等を回答してくれますが、これはインターネット上から収集したデータに基づいています。

一方で法人向けの有料版『Microsoft 365 Copilot』は、Microsoft 365アプリ内で利用できるAIアシスタントです。

インターネット上のデータに加えて、ユーザーが利用しているMicrosoft 365のアプリやアクセス権に基づいて参照可能なファイルから情報を取得し、回答してくれます。

例えば、ユーザーが有給休暇を取得したいとします。

無料版が一般的な手続きを回答してくれるのに対して、有料版は社内データも参考にしながらその会社に沿った申請方法や申請書類も含めた回答を表示します。

なお、法人向けの『Microsoft 365 Copilot』を購入するには、対象となる Microsoft 365 プランのライセンスが別途必要です。個人向けの有料プラン『Copilot Pro』とは機能や価格が異なります。

(当ホームページの情報は執筆時点、もしくは更新日時点の情報に基づいております。掲載後の状況により、内容の変更が生じた際、予告なしに変更・更新する場合があります。)
Microsoft 365 導入・運用支援サービス

Microsoft 365でデジタル化・業務効率化・コスト削減をトータルに実現! 導入実績250社以上。導入から運用まで、浅間商事のITアドバイザーが強力サポートいたします。


おすすめの記事

そうだ
浅間に相談しよう!

オフィス構築・ITソリューションのことは
何でも浅間商事におまかせください
お電話の際は「Webサイトを見た」とお伝えください。受付時間外は、フォームをご利用ください。

TOP