メニュー

資料ダウンロード


お問い合わせ

ホーム > ブログ > 複合機の配置を変更(移動)したい。注意することはありますか?(キヤノンビジネス複合機)

複合機の配置を変更(移動)したい。注意することはありますか?(キヤノンビジネス複合機)

2025.03.31
FAQ
複合機の配置を変更(移動)したい。注意することはありますか?(キヤノンビジネス複合機)

ご質問

キヤノンビジネス複合機の配置を変更(移動)したい。注意することはありますか?(キヤノンビジネス複合機)

回答

ご注意ください

当社では安全のため、複合機を移動されたい場合は出来る限り担当アドバイザーへご連絡いただくようお願いをしております。

万が一お客様自身で複合機の配置を変更(移動)したい場合は、段差のない同じフロア内での移動に留めてください。異なるフロアへの移動やお引っ越しの際は必ず当社までご連絡ください。

同フロア内での移動方法

まず初めに、電源を落としてから作業を開始します。

機械右側面(機種によって差異があります)にある黒色半透明のプラスチックカバーを開き、内部の黒いシーソースイッチをOFFにします。その後、液晶画面やランプが消えたことを確認してからコンセントを抜いてください。

いきなりコンセントを抜くことは避け、必ず上記手順で電源を落としてください。

コンセントを抜いてから複合機下部のキャスターを使い移動します。その際は振動や衝撃を避けて、機械が傷つかないよう静かに作業してください。

転倒防止のためにキャスターが固定されていることもありますので、その場合は無理に作業せず、担当アドバイザーまでご相談ください。

なお、キヤノンの大判(A0、A1、A2)プリンターや理想科学工業のオルフィスの移動の際は、必ず浅間商事までご連絡をお願いいたします。

(当ホームページの情報は執筆時点、もしくは更新日時点の情報に基づいております。掲載後の状況により、内容の変更が生じた際、予告なしに変更・更新する場合があります。)
【無料eBook】ITトラブル解決マニュアル
  • 会社でよくあるITトラブルとその解決法
  • 社員のITスキル向上に

パソコンが動かない、ネットにつながらない…会社でよくあるITトラブルとその解決方法をまとめた、全20ページのお役立ち資料です。


おすすめの記事

そうだ
浅間に相談しよう!

オフィス構築・ITソリューションのことは
何でも浅間商事におまかせください
お電話の際は「Webサイトを見た」とお伝えください。受付時間外は、フォームをご利用ください。

TOP